※アフィリエイト広告を利用しています

仕事 仕事悩み

【30代】仕事の悩みを自己肯定感を高めて打破する方法

30代は複雑な年代だと思います。

私自身も30代で子育てや家の購入など責任を感じる事の多い世代です。

仕事においても30代は責任者や中堅に移り変わり後輩や部下の指導、自身のキャリアへの悩みなど悩みの尽きない世代。

この記事を読んでくださっているあなたも悩みを抱えて、この記事に辿り着いたのではないでしょうか?

その悩みを部下の指導を経験してきた元責任者の経験を持つ私が自己肯定感を切り口にあなたの悩み解決のお手伝いをします。

最後までお付き合いください!

30代になってから変化が多く、自分に自信が無くなってきたなぁ。。。

自信を付けて、前向きになりたいです!

わかりました!大丈夫です!変化に追いつかず戸惑っている状態です。

一つずつクリアして自己肯定感を高めて自信が持てる様にどうすれば

いいのかをお伝えします!

taka

この記事でお伝えする事

・自己肯定感の意味
・自己肯定感の高い人と低い人の特徴
・自己肯定感の重要性
・自己肯定感が低いとどうなる!?
・自己肯定感を高める方法とは?
・30代の仕事の悩みの特徴

自己肯定感とは何でしょうか??

自分の存在や価値を肯定的に評価できるかという事です。

「自分が自分をどう思うか?」ありのままの自分を受け入れ、自信を持つことで前進するために大きな原動力になります。

自己肯定感を理解する事で30代の仕事の悩みを解決するヒントになります。

自己肯定感の高い人の特徴

自己肯定感が高ければ、自分の感情やあらゆる問題に振り回されにくくなります。

自己肯定感の高い人は、多少の問題は自分の中に解決策を持っているので大した問題にすることなく、自分自身を上手くコントロールする事が出来るのです。

自己肯定感の高い人の特徴

・プラス思考
・物事に対して肯定的で寛容
・向上心が強い
・他人と自分を比較しない
・積極的である

他にも集中力が高いなどがあります。

自己肯定感の高い人にとって、小さな問題は問題ではないので感情や、悩み、考え事が他に影響されないので、自分のやることに集中が出来るのです。

自己肯定感の低い人の特徴

自己肯定感の低い人は、他人と自分を比べてしまい自信を失っています。本来の能力を発揮できずに精神的にも非常に辛い状態になります。

自分を認めることが出来ずに、能力を発揮できずに結果を残すことが出来ずに評価が上がらずさらに、自信を無くすという悪循環になります。

自己肯定感の低い人の特徴

・マイナス思考
・他人と比較してしまう
・自分に自信が無い
・物事に対し否定的である
・消極的

結果的には、自己肯定感の高い人の真逆が特徴になります。よって成果も真逆になります。

自己肯定感が高いか、低いかで極端な差が生まれるのではないでしょうか。

自己肯定感を高めて、あなたに有利な環境を作り出す事が必要になります。

少しづつ、自分を認めて自信を持って仕事に取り組めば少しづつ環境や周囲の対応、評価を変えることが出来ますので、退職を検討する前に一度、自分を見つめ直しましょう!

30代の仕事の悩みの特徴

30代はキャリアも積み重なってベテランの域になり部下や後輩の育成、あるいは責任者に起用される世代でもあります。

今までとは違う視点と、考え方、動きをする必要があります。

環境が大きく変わる事で新たな悩みが出てきます。

30代の仕事の悩みの特徴とそれらを克服する為の方法について考えていきます。

30代の仕事の悩み

1.キャリアへの不安

30代になるとあなたのキャリアに対する不安や悩みが増えていませんか?

例えば、今の仕事があっているのか、将来どの方向に進めば良いのか、など不確かな未来へのキャリアへの不安があると思います。

2.ストレスとプライベートのバランス

30代は仕事とプライベートのバランスを取ることが難しいと思う事もあるのではないでしょうか。

キャリアに悩み、模索する一方で家庭や趣味の時間を確保する事が難しくストレスを溜め込みやすくなります。

私自身30代で責任者となりましたが、仕事とプライベートの両立が難しく家庭での時間を犠牲にしてしまっていました。仕事を頑張れば家族が幸せになれると勘違いをしていたようです。それに気づき、仕事時間をセーブして趣味・家庭の時間を増やす事でストレスも減り精神的に安定する事が出来ました。

下記の記事が参考になりますのでよかったら是非、読んでみてください!

【リフレッシュ方法 7選】ストレスを感じた時に試そう

3.周囲との比較

職場での競争、同世代との比較、この比較によりあなたが劣っていると思う結果モチベーションの維持が難しくなり、新たなストレスを溜め込むことになります。

また、会社の同世代だけでなく友人などとも比較してしまい、より多くのストレスを抱える状態に。

自己肯定感の重要性と仕事への影響は?

自己肯定感は自分自身をどれだけ評価して信じることが出来るかは、大切な要素です。

自己肯定感が高いと、仕事に優位に働きます。

自己肯定感が仕事へどういった効果があるのかお伝えします。

高い自己肯定感による効果

1.自身

高い自己肯定感を持っていると、自分の能力や価値を理解ししているので、出来る事と出来ない事を正確に図れるので自信を持って行動する事が出来ます。

それにより、新しいことに前向きに取り組むことが出来るため成功・成長する人が多いです。

私の経験では、部下の育成担当の時に自己肯定感の有る人材はグングン力を付けて同期に差をつけて昇進を果たしていました。

2.ストレスの緩和

自己肯定感が高いと、ありのままの自分を受け入れることが出来、過度なストレスや不安から解放されていることが多く、困難な状況になっても自身の感情をコントロールできるので、冷静に対応する事が出来てストレスを緩和する事が出来ます。

3.成功への近道

目標を達成するために自分磨きに励む傾向があり成功への方法を理解しているため、自分が成功するためには何が不足していて何が得意で、今何をすべきか?をよく理解しています。

成功への近道は自分の事を理解して受け止める事から始まります。

低い自己肯定感が仕事に及ぼす影響とは?

低い自己肯定感は自分に自信を持つことが出来ずに、本来の能力が発揮する事が出来ないので余計に苦労する事になります。

あなの周囲にも変化を嫌う仕事への意識が低すぎる方が居ませんか?

そういった方は自己肯定感が低く自信が無いために新しい事への挑戦意欲が無く成長も結果も出すことができません。

そうならない為にも、自己肯定感が低い事への仕事への影響を知って対策しておきましょう!!

自身にブレーキをかけている!?

自己肯定感が低いと、自分に対する信頼が不足して環境の変化や、新しい事へのチャレンジを避けようとします。

嫌な事から逃げてばかりでは自己の成長は絶対に見込めません。。。

自己への成長への興味が無くなり気持ちや行動にブレーキがかかり、仕事に対してストレスを強く感じるようになります。

この問題は転職する事では解決しません。

他の会社に行っても同じことを繰り返すどころか、変化を嫌うので転職すら叶わないでしょう。

ストレスと不満が増えます

仕事に対する不安やプレッシャーが自信の無さから高まりストレスがどんどん増えていきます。

そうすると仕事に不満を抱える事になり、働く目的とやりがい、自己分析が出来ないようになり思考停止状態で働く毎日になるでしょう。

それでは、仕事に希望が持てずプライベートも充実せず前向きに生活する事が難しくなり、仕事にもプアライベートにも満足しない毎日を送ることになります。

そんな状況でも、仕事とプライベートはバランスを保つ必要があります。

リフレッシュ方法をまとめていますので、下記の記事も参考になりますよ!

【リフレッシュ方法 7選】ストレスを感じた時に試そう

コミュニケーションが困難になります

自己肯定感が低いので、自信がありません。

すると、自分の意見にも自信を持つことが出来ずに意見する事やアイデアを出す事も困難になります。

会議や普段の仕事のやり取りでもコミュニケーションの障害になるでしょう。

そのことが原因で、チームへの貢献が出来ずに評価も厳しいものになります。

メンバーからの信頼もなくなり、最終的に会社での居場所がなくなる可能性だってありえます。

【脱!ポンコツ上司!】ポンコツ上司に読んでほしい!コミュニケーション不足編

自己肯定感を高めよう!!

自己肯定感を高めることが出来れば、ストレスの低減や仕事へのやりがい、プライベートとの両立、、、様々な効果があります。

自己肯定感を高めて理想とする将来のために今のうちに対策しておきましょう!

自己認識の重要性と方法

自己認識は自分自身を理解して強みや弱みを把握するために必要で需要なステップです。

自身の事を理解する事で、何が自分にとって重要で効果的なのかを理解する事が出来ます。

そうすれば、成長への最短ルートを見出すことが出来ます。

自己分析をしよう

あなたの興味、価値観、スキル、目標などを考える上で自分自身をよく理解する必要があります。

自分自身をよく理解しないと、目標やスキル向上を正しく設定する事が出来ません。

そうなると、成功の積み重ねで得られる自信を付ける事が難しくなるからです。

大事な事は、自分自身を受け入れて行き過ぎた自分を責めるような考えを徐々に小さく小さくしていきましょう。

自分を厳しく追い込むのではなく適度に自分を許し、ゆとりを持つ事を意識する事が大事になります。

私もプレッシャーから自分をかなり追い込んでしまい、体調を崩したことがありました。
自分自身を理解せずに仕事に自分のレベルを合わせようとして無理をしていたのです。これに気付いて仕事の内容を細かく細分化して一つずつ落ち着いて取り組むようにしてからは自信が持てるようになり自分を責める事が減って仕事にゆとりを持つことが出来ました。自分を理解する事は重要です!

スキルと成長

新しいスキルを習得すると大きな自己肯定感になります。

スキルが増える事で自信を付けることが出来るからです。

職場で新しい仕事や研修の機会があれば積極的に取り組むことが大切です。

前向きな姿勢を評価してもらうことが出来、さらに結果を出すことが出来れば信頼を勝ち取ることが出来て職場やチームにあなたが必要とされることを実感できるようになります。

人は必要とされると充実感に満たされるようになります。

ポジティブな考えは大事です!

ポジティブなイメージは自己肯定感を高めるには非常に重要になります。

ポジティブに考えて取り組むことで、新たな発見や刺激を受ける機会を増やすことが出来ます。

新たな発見や刺激は仕事やプライベートに良い影響を与える事があります。

ポジティブな考えは何事も前向きにとらえることが出来ますので、困難な状況に直面しても乗り越える自信があるので根気よく取り組み事が出来ます。

それが出来れば壁を乗り越える事で達成感を味わうことが出来、強い人間に成長できるでしょう。

まとめ

この記事では仕事の悩みと自己肯定感の重要性について解説してきました。

自己肯定感は自分自身をどれだけ評価して信じることが出来るかということです。

自己肯定感が与える影響がわかっていただけたと思います。

自己肯定感を高めて仕事とプライベートが充実する事が出来る様に、上記で紹介した自己肯定感を高める方法を意識してみましょう。

自己肯定感を高めるには日々の努力の積み重ねが重要ですが、無理をせず人に合ったペースがありますので焦らず取り組みましょう!!

あなたの理想の将来を得るための第一歩になれば幸いです!

明日からでも気持ちを切り替えて取り組みましょう!

-仕事, 仕事悩み
-, , ,